1.日 時
(1)高校三段 令和3年2月7日(日)
受付時間 午前8時30分~9時00分
審査開始 午前9時30分
(2)四段・五段 令和3年2月7日(日)
受付時間 午前11時00分~11時30分
審査開始 午後2時00分
予定の時間より遅くなることもあります
2.会 場 福岡市総合体育館
福岡市東区香椎照葉6-1-1
TEL092-410-0314
※受審者以外入場できません、送迎は駐車場まででお願いします。
3.審査段位 高校三段・四段・五段
4.受審資格 高校三段・・・二段受有後2年以上修業した者。
(平成31年2月28日以前に取得した者)
四 段・・・三段受有後3年以上修業した者。
(平成30年2月28日以前に取得した者)
五 段・・・四段受有後4年以上修業した者。
(平成29年2月28日以前に取得した者)
※外国人の受審者で、現段を外国で取得の場合は、申し込みをする前に福岡県剣道連盟に問い合わせをしてください。
(公社)福岡県剣道連盟 事務局
TEL 092-712-1890 FAX 092-712-1891
5.審査方法 全日本剣道連盟 剣道称号・段級位審査規則・細則および(公社)福岡県剣道連盟段位審査規程による。
6.申込方法 規定の申込書により、各剣道連盟へ審査料を添えて申込むこと。
所属剣道連盟会長印がないものは受付けしない。
※段位審査申込添付の申込用紙にて申込みをお願いします。
(古い申込書は使用しないでください)
7.申 込 先 所属の地域剣道連盟事務局
8.申込締切 所属の地域剣道連盟が指定した期日
9. 審 査 料 三段 5,200円
四段 7,200円
五段 9,100円
事務手数料等 所属の地域剣道連盟が定めた金額
10. 安全対策(新型コロナウィルス感染症対策含む)別紙参照
受審者は、各自十分健康管理に留意し本審査会に参加すること。
高齢の受審者については、特に留意のこと。
主催者に於いて、審査実施中、傷害発生の場合は、看護師により応急処置
を講じ、病院等で治療を受けられるよう手配する。この場合の治療費は自
己負担とする。
なお、受審者は自己責任において、傷害保険に加入すること。
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、受審者以外は会場建物内に入れ
ません。送迎は駐車場までで厳守お願いします。
11. 特例措置
特例措置として次の(1)・(2)のいずれかに該当する受審者は、学科の審査(筆記試験)を免除する。
(1)審査当日に満年齢70歳以上の者。
(2)五段を受審する者で、全剣連社会体育指導者資格初級の認定を受けた者。
認定証コピーを申込書に添付すること。
12. 注意事項
日本剣道形及び学科審査に不合格となった受審者は再受審が認められる。
ただし、当日日本剣道形を受審しない者の再受審は認めない。
なお、本審査日より1年経過後は、再受審は無効となるので留意すること。