
日 時:令和5年9月3日(日)
会 場:ジェイテクトアリーナ奈良
〒634-0065 奈良県橿原市畝傍町51
試合はトーナメント方式で各都道府県代表選手による個人戦が行われました。
福岡県代表選手:妹尾舞香(福岡県警察)、村田桃子(福岡県警察)
【試合結果】
優 勝:渡邊 タイ(熊本県)
準優勝:妹尾 舞香(福岡県)
第三位:横山 万優(大阪府)
第三位:近藤 美洸(東京都)
◎大会結果詳細◎
妹尾舞香選手は見事三年連続決勝戦へ進出いたしました。
今後益々のご活躍をお祈り申し上げます。
日時:7月27・28・29日(3日間) 会場:福岡市総合体育館
主管:公益社団法人福岡県剣道連盟
3日間にわたる大熱戦が繰り広げられ、福岡県では
第3位に福大大濠高校、ベスト8に福岡第一高校が入賞しました。
優 勝:九州学院高校(熊本県)
準優勝:長崎南山高校(長崎県)
第3位:福大大濠高校(福岡県)、三養基高校(佐賀県)
ベスト8:福岡第一高校(福岡県)、島原高校(長崎県)、
高千穂高校(宮崎県)、龍谷高校(佐賀県)
日時:7月25・26日(2日間) 会場:福岡市総合体育館
主管:公益社団法人福岡県剣道連盟
福岡県の中村学園女子高校が見事6連覇を達成しました!
おめでとうございます。
優 勝:中村学園女子高校(福岡県)
準優勝:明豊高校(大分県)
第3位:東奥義塾高校(青森県)、菊池女子高校(熊本県)
ベスト8:明石高校(兵庫県)、島原高校(長崎県)
日体大桜華高校(東京都)、守谷高校(茨城県)
優 勝:國友鍊太朗 (福岡県警察・東区)
準優勝:池田虎ノ介 (筑波大学・南区)
第3位:中山 寛大 (福岡県警察・東区)
第4位:小畔 直 (中央大学・南区)
*上位3名は福岡県代表選手として令和5年11月3日(金・祝)日本武道館で開催される「第71回全日本剣道選手権大会」に出場する。
フォトアルバム第40回福岡県女子剣道選手権大会 兼、第61回全日本女子剣道選手権大会出場選手県予選会開催について
令和4年4月1日
会 員 各位
公益社団法人福岡県剣道連盟
会長 青柳 俊彦
〔公印省略〕
第40回福岡県女子剣道選手権大会
兼、第61回全日本女子剣道選手権大会出場選手県予選会開催について
陽春の候、会員のみなさまにはますますご清祥のこととお喜び申しあげます。
さて、標記大会を別紙要項のとおり開催いたします。
なお、今大会は選手1名につき、応援者1名は観客席へ入場可能といたします。
参加希望の方は、所属の地域剣道連盟をとおして申し込みください。
<ダウンロード>